2018 トップニュース(最新)
12月22日 卒団式&納会
毎年、この時期は寂しい気持ちになりますが、6年生からの中学へ向けての心構えや、お世話になった方々への感謝を伝える作文などは毎年感動させられます。最後はいつものように楽しく盛り上がり、昨年の卒部生と写真撮るなど楽しい時間を過すことができ今年を締めくくりました。来年も引き続き応援宜しくお願い致します。
12月2日 今年最後の練習試合
今年、最後の大トリを飾る練習試合は、9人揃ったばかりの3年生以下のDチームです。
ランナーコーチやバット引きなど、6年生が付き添いをして、小さい部員に教えてあげている姿に6年生の成長を感じました。いつも元気な4.5年については、大きな声で応援をしてDチームが楽しく試合ができるように盛り上げてくれました。結果は・・・
12月2日 親子試合 セカンドステージ(高学年)
高学年vs父コーチの試合が行われ、最終回に逆転を狙う!大人げない父コーチチームからは、大学生OBコーチ3人の代打攻勢にでるも、あと一歩及ばず負けてしまいました。
大学生OBコーチを相手にした時の、高学年の真剣モードは見ていて楽しかったです。
12月1日 三七東教育リーグ
教育リーグの最終戦が多摩川グランドで行われました。フレンドさんのピッチャーの前に見逃三振6個、空振三振3個、チームとしても元気のない試合で完敗でした。
来年の向けての課題も見つかり、価値のある敗戦であったと思います。
11月26日 お知らせ
12月1日に三七東教育リーグの最終戦が、午後から多摩川Gで予定しております。 A、Cチームは無敗で一位が確定しておりますが、Bチームは11/23の試合に勝利して、何とか最終戦に持ち込むことが出来ました。
今年最後の公式戦になります。皆様の応援宜しくお願い致します。
11月25日 親子試合 ファーストステージ(低学年)
11/23.24の三七東教育リーグの真剣試合とは打って変わり「笑いあり、珍プレーあり」の試合になりました。子供から母への投球は、肌で成長が感じられて嬉しい反面、そのスピードにビックリし、その姿を見ている部員たちの「どや顔」が楽しかったです。
11月5日 新入部員!
10月、11月の体験会を通じて、仲田小の2年生と3年生の仲間が増えました。今年も残す所わずかになりましたが、まだまだ体験会を開催する予定です。お気軽にご連絡ください。
10月28日の体験会
10/28の体験会には6名の子たちが参加をしてくれました。
気持ちの良い天気の中、ボールを投げたり、バッティングを経験してもらい、はじめての置きティーに苦戦をしていましたが、慣れてきたら良い当たりも出て、最後は部員達にまじり楽しそうに野球を楽しんでました。また、いつでも参加して下さい。
10月21日、22日の体験会
10月20.21日の体験会に仲田小の2年生、3年生の参加がありました。
チームカラーでもある「小学校は違うけども部員同士が非常に仲の良いチーム」の為、体験会に参加してくた子ともすぐに仲良くなり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
見学に来て頂いた保護者の方も、送球練習に参加して頂きありがとうございました。
次回は10月28日10時から11時30分まで開催しております。現時点で東光寺小から4名の参加を予定しております。事前の申し込みがなくても当日参加で構いませんので、まずは体験会に参加して見学をしてみて下さい。宜しくお願い致します。
第3回京王沿線学童大会試合結果
10月8日 世田谷代表の上北沢イーグルスさんと対戦しました。
相手ピッチャーの低めに決まる剛速球の前に苦戦!
最終回に粘りをみせますが、結果は負けてしまいました。
6年生の公式戦は全て終了し、残す期間は中等部に向けての準備になります。
応援ありがとうございました。
第3回京王沿線学童大会日程変更
9月30日(日)京王グランド12時開始予定でしたが、台風の影響により日程が変更されました。
開会式は10月7日(日)9時30分 京王グランド
1回戦は10月8日(祝)10時45分 京王グランド
今年最後の公式戦です。引続きOB・OG・保護者の皆様、応援宜しくお願いします。
9月23日 秋季大会2回戦
秋季大会2回戦 高幡イーグルスさんと対戦しました。序盤に2点を先制しましたが、終盤に逆転を許し悔しい敗戦になってしまいました。平成30年度の日野市の公式戦は終了しましたが、今期は日野市代表として第3回京王沿線学童大会への出場があります。
最後の公式戦に向けて、選手は気持ちを切り替えて練習をしています。
9月30日(日)京王グランド12時開始です。引続き応援の程宜しくお願い致します。
9月16日 秋季大会初戦
9月16日(日)秋季大会一回戦が行われました。
先攻後攻のじゃんけんでは負けてしまい、負け先攻での開始になりましたが、投打が噛み合い一回戦を勝利することが出来ました。2回戦目は、高幡イーグルスさんと、9月23日10時45分開始予定です。引続きOB・OG・保護者の皆様、応援宜しくお願いします。
9月9日 秋季大会開会式
9月9日(日)午前9時に開会式が行われました。
6年生は日野市少年軟式野球連盟の最後の公式戦です。
夕方からの決起集会では、6年生から「優勝を目指して頑張る。」「チーム一丸となって頑張る。」など力強い決意表明がありました。
初戦は9/16(日)12時からです。OB・OG・保護者の皆様、応援の程宜しくお願い致します。
8月26日 日野市民大会 2回戦
多摩川グランドで旭ヶ丘エンジェルスさんと2回戦を行いました。
序盤1-7の点差から終盤に追粘りを見せましたが、結果は6-8で負けてしまいました。
両チームともに酷暑の中で、頑張った試合だったと思います。
残す公式戦(秋季大会)に向けて頑張りますので、引続き応援宜しくお願いします。
8月24日 夏合宿
毎年恒例の夏合宿が8月24日、25日の二日間でありました。
練習の他に、スイカ割りや水遊びなど、楽しいイベントが盛りだくさんで、大いに盛り上がり子供たちも大満足でした。合宿係のお母さん達には本当に感謝です!
来年も宜しくお願い致します。
8月12日 朝日ルーキーカップ 2回戦
高幡イーグルスさんと対戦しました。
序盤こそ粘りをみせ、食らいついていきましたが、最後は力の差が出てしまい悔しい敗戦となりました。悔しい思いをした選手達からは、「更に上を目指し勝ちたい!」との意見があり、今後が楽しみです。
8月4日 朝日ルーキーカップ 初戦
谷仲山フレンドリースさんと対戦しました。
Bチームとして初めての公式戦でした。始めは緊張をしていましたが次第に緊張も解けて、いつもの元気が良いチームに戻り初戦を突破することができました。2回戦目の相手は高幡イーグルスさんと8月12日(日)第三試合12時開始。
引続きOB・OG・保護者の皆様、応援の程宜しくお願い致します。
7/30 朝日ルーキーカップ 試合日程変更のお知らせ
台風の影響により日程の再変更がありました。西町ノーティーズは、8月4日 第一試合 午前8時30分プレイボールです。
7/23 朝日ルーキーカップ 試合時間変更のお知らせ
連日の猛暑に伴い子供たちの安全面を考慮して、日程及び開始時間の変更がありました。
西町ノーティーズは、7月29日 第一試合 午前8時プレイボールに変更になりました。宜しくお願い致します。
7月14日 朝日ルーキーカップ 抽選会
5年生以下だけで戦う公式戦の抽選会がおこなわれました。
7月29日(日)第二試合 10時45分開始予定です。今年の5年生部員は2名ですが、チーム力でカバーして行き「限界突破」を目指します。
OB・OG・保護者の皆様、応援の程宜しくお願い致します。
7月2日 5試合の練習試合
6/30、7/1の二日間で合計5試合の試合を行いました。
グランドの気温は38度で非常に暑い日でしたが、部員たちは熱中症になることなく、元気いっぱい野球を楽しんでました。こんなに体力があったかなとビックリです!
また、今月の公式戦予定は7月14日に朝日ルーキーカップ(5年生以下対象)の抽選会があり、7月22日開幕予定です。昨年は最終回サヨナラ負けで悔し涙を流しました。5年以下の新たな「限界突破」のスタートです。引続きOB・OG・保護者の皆様、応援の程宜しくお願い致します。*下記写真は昨年の新人戦の様子。
ジャビットカップ 日野支部予選
6月17日(日)10時30分 万願寺中央グランド 試合開始
日野万タイガースさんと対戦しましたが、結果は負けてしまいました。
さすが強豪チームであり、「走・攻・守」でノーティーズより優れおり、見習うところがたくさんありました。
秋季大会までには修正をして、一つでも上に行けるように頑張りますので、引き続き応援の程宜しくお願い致します。
まだまだ限界突破への道は続きます。
5月13日 ジャビットカップ予選抽選会
8月に開幕するジャビットカップ本戦への出場権をかけて、日野支部予選抽選会がにおこなわれました。
2018年度の日野市全日本学童大会及び春季大会でベスト4になったチームによるトーナメント方式でおこなわれ、優勝チームが本戦への出場権を獲得します。
西町ノーティーズの初戦は日野万タイガースさんと対戦します。
引続き応援宜しくお願い致します。
6月3日 日野市民体育大会 初戦!
試合開始11時から多摩川グランドで、緑ヶ丘スティーラーズさんと対戦しました。
気温の高い中、両チームの選手は真っ黒になりながらよく頑張りました。
結果は接戦の末、六対五で辛勝し二回戦進出です。
まだまだ、限界突破への道は続きます。引続き応援宜しくお願いします。
5月26日 J:COMカップ 低学年大会2回戦!
旭ヶ丘エンジェルスさんと2回戦を行いました。
昨年のコールド負けの雪辱を果たすために、全力で挑みましたが負けてしまいました。
まだまだこれからが楽しみな低学年です。皆様これからも温かく見守ってください!
がんばれ4年生以下部員!
4月30日 春季軟式野球大会 2回戦!
平山ブルーサンダースさんと対戦しました。
最後まで集中力を切らさず、格上の相手に食らいついていきましたが、惜しくも1-2で敗戦。ただ、選手達には大きな可能性を感じました。
また、スタンドからはOB,OG、保護者からの大応援団があり、このチームの団結力が示せた大会だったと思います。
次は、5月13日に、低学年大会、ジャビット杯の抽選会で開幕します。
引続き応援宜しくお願い致します。
4月8日 全日本学童軟式野球大会 三位決定戦!
準決勝敗退から気持ちを切り替えて見事銅メダル!
選手はよく頑張りました。
また、たくさんの応援有難うございました。
対戦相手募集中!
練習試合(遠征を含む)をご希望のチームの方は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
Aチーム(1部・6年生以下)
Bチーム(2部・5年生以下)
Cチーム(3部・4年生以下)
新入部員募集中!