育成方針
活動を通して「心」「技」「体」を鍛える。
「心」
感謝や礼儀が自然とでき、最後まで諦めず、油断せず、自分から努力できる強い心をもった選手に育てる。
「技」
野球技術や知識の向上を図り、自分たちでゲームメイクできる選手に育てる。
「体」
怪我の防止に努めるとともに、食育や練習メニューの工夫などにより、基礎体力や運動能力の向上を図る。
活動日
毎週土曜日・日曜日、祝祭日 (年末年始・こどもの日を除く)
活動場所
半日…8:00集合、12:30解散
全日…8:00(8:30)集合、17:00(16:30)解散
*原則として上記のとおりですが、活動日により時間が異なるため、毎週「今週末の予定」メールを保護者宛に配信しています。
活動場所
主な活動場所(グラウンド)は次のとおりです。
*他チームのグラウンドへ遠征することもあります。
・東光寺小学校グラウンド
・仲田小学校グラウンド
・多摩川グラウンド
・旭が丘グラウンド
・多摩平グラウンド
・万願寺中央グラウンド
入会金
入会金 500円
会費 3ヵ月 5,500円
*合宿や納会など各種イベントへの参加は別途実費負担となります。
スポーツ保険
部員はスポーツ保険に全員加入とし、保険料は部費で負担します。
コーチとして参加される方(保護者・兄弟姉妹)も任意で加入できます。
*コーチの保険料は実費負担となります。
年間予定
2024年度 年間予定
【1月】グランド開き、初詣、新年会
【2月】三七東リーグ(春季)開幕
【3月】全日本学童予選開幕、三多摩大会(春季)開幕
【4月】春季大会開幕
【5月】GWイベント、親子試合
【6月】市民大会開幕
【7月】新人戦開幕
【8月】低学年大会開幕
【9月】秋季大会開幕
【10月】三七東リーグ(秋季)開幕
【11月】親子試合、野球教室
【12月】三七東オールスター、総会、6年生を送る会&納会
*上記の大会・リーグ戦以外に練習試合、練習を実施します。
*チーム内の情報共有や意思統一などのために、父ミーティングや
母ミーティングを数回実施します。 (2024年4月現在)
保護者の役割
チームは、保護者のボランティア協力により運営が成り立っています。
保護者の方にご参加いただき見守っていただくことで子どもたちは、安心した環境で効率的に練習・試合を行うことができます。
保護者の方には、毎月数回程度、設営当番(グランド整備など)、
見守り当番(練習中の子どもの見守り)をお願いしています。
また、その他、保護者で協力しながらチーム運営を行っています。